子連れ旅行温泉日記の目次子連れ温泉ガイド地熱愛好会 > 子連れ旅行温泉日記 > 那須の紅葉旅 > 1-16明礬泉と硫黄泉

那須の紅葉旅

16.明礬泉と硫黄泉



 荷物を降ろしたら早速お風呂場探検に出かけてみた。
 廊下を戻り、帳場の手前で右に曲がる。
 すると紅葉と名付けられた部屋の入り口があり、そのさらに奥に何やら地の底へ降りるような階段が続いている。

 階段を少し下りると、天井に表示が出ている。右手に明礬泉、階段のさらに下には硫黄泉があると木の板に書かれている。
 まず右手へ行ってみることにした。
 表示のすぐ右の扉がそうなのかと思ったら、これは鍵のかかった関係ない扉で、明礬泉の浴室は、もう何段か降りて右へ曲がったところだった。

 いきなり薄暗い簀の子を敷いた洗面所のような場所に出た。
 簀の子なのでこの手前でスリッパを脱いだものか迷う。
 ここが浴室かとスライド式のドアを開けてみると、脱衣所に一組のスリッパと浴衣。どうも先客がいるらしい。
 というより、ここは男湯? 女湯? それとも混浴?
 迷ってもう一度外へ出てみると、女湯はさらにその奥だった。
 危ない危ない。あやうくのぞいてしまうところだった。

 明礬泉の女湯は無人だった。
 浴槽は円を1/4に切った形をしていて、タイル張り。
 狭く年季も入っているが、なかなかいい感じのお風呂だ。
 湯口からは透明なお湯がそそがれている。
 窓からは旅館街が見下ろせる。ここはまだ高い位置だが、硫黄泉の浴室はあの一番下まで降りるのだろう。


雲海閣の明礬泉の女湯、窓から温泉街の下の方が見渡せる
ちなみに男湯はずっと広い


 戻って今度は硫黄泉の浴室へ行ってみることにする。
 何やら簀の子を敷いた四角い細長い通路が続いている。
 白っぽい塗料を塗ってある壁は、あちらこちら剥がれて剥き出しのコンクリがのぞいており、殺伐とした雰囲気だ。
 この奥にさらに長い長い階段が続いている。
 ここは先ほどまでの白い通路とはうってかわって壁も天井も階段も手すりも全て木組みだ。

 階段を一番下まで下りると、右手に女湯、左手に男湯がある。
 女湯の先は、部屋と言うより何か休憩室のようなものでもあるのか、スリッパが何組か散乱していた。
 女湯の暖簾を潜ると、横に細長い小さな脱衣所。
 先客が一名、服を着ているところだった。
 何故か浴室への入り口が二つある。広い浴室でもないのに。

 がらがらと戸を引くと、何とも絵になるお風呂が待っていた。
 浴室は天井も浴槽も全て飴色に染まった木でできていて、二つの隣り合った四角い浴槽には青白い濁り湯が静かにそそがれている。
 湯口も木でできていて、そこだけちょっと周りから浮いたオレンジ色の金槌が置いてある。これは湯量調節用だ。
 浴槽の縁も洗い場の床も、硫黄の粉で白っぽくなっていて、隅に黄色いケロリン桶が備え付けてあった。
 さっきの明礬泉もいいけど、この硫黄泉のお風呂に入るのは楽しみだな。
 窓がほんの少しだけ開いていたので外をのぞいてみた。
 目線の高さに道路の白線が見えた。
 那須街道だ。
 いったいこのお風呂の位置はどうなっているんだろう。


左上 白い殺伐とした通路

上 続いて、木の長い長い階段

左 そうして辿り着いた浴室がここ・・・




1-17.温泉饅頭占い師へ続く


那須の紅葉旅 目次 | 子連れ温泉ガイド地熱愛好会HOME