子連れ旅行温泉日記の目次子連れ温泉ガイド地熱愛好会 > 子連れ旅行温泉日記 > 湯西川温泉小旅行 > 1-20温泉三昧

湯西川温泉小旅行
*秘湯と米作り体験の旅*

20.温泉三昧



 部屋に戻って一休み。
 チェックインが早かったので、まだまだ暗くなるまで時間がある。
 パパがまた、旅館の風呂に行ってくるかなぁと言ったので、どうせなら共同浴場に行って来れば、と送り出した。
 しばらくして戻ってきて、
 「ああ、いい湯だった」
 「でしょでしょ。誰か他に入ってた?」
 「二人ぐらい地元の先客がいたけど、あがっちゃってあとは貸切だった」
 さらに面白いものを見つけたという。
 「窓から川が見えるだろう? あの川、うようよ岩魚が泳いでいるのが見えた」
 なんと風呂から岩魚の群が見えたんだって。

 「カナ、レナ、ママと一緒にお風呂に入ってくれば」
 何も無理して入れなくても。
 朝一番で川治温泉に入ってるんだし、後は寝る前にシャワーのある大浴場で洗えばいいんじゃないの?
 「やーだ、入らない」とカナ。
 「部屋で遊んでる方がいーい」とレナ。
 ほらね。
 「でもせっかくだから明るいうちに一緒に入ろうよ。外の景色が見える方が楽しいよ。家族みんなで入れるお風呂もあるんだ。四人で入るならいい?」
 「それならいいよ」とカナ。
 「レナもいいよ」
 何だか風呂に入りっぱなしのような気がするが、またまた入ることになった。
 そういえばまだ、湯西川別館のお風呂には入っていなかった。

 ところが残念ながら貸切家族風呂は先客が使用中だった。
 ここは空いていれば札をひっくり返して使うシステムだから、早いものがちだ。
 混浴露天風呂にも先客がいるようだ。
 仕方がないので子供たちを連れて女湯露天風呂に移動した。
 もちろんパパは入れないから、一人で混浴露天風呂の方に行ったようだ。
 今日はパパも珍しくお風呂に入りっぱなしのようだ。
 女湯露天風呂と混浴露天風呂は隣り合わせだ。
 竹垣で仕切られていて、何故か混浴の竹垣には窓のようなものがあり、そこから顔を出すと女湯が見える(覗いちゃいけないよ)。
 混浴と反対側も竹垣があって、どうもその向こうは隣の湯西川本館の露天風呂のようだった。


女湯露天風呂。竹垣の向こうは湯西川本館の露天風呂らしい 脱衣カゴもこんな感じ


 ここのお湯も無色透明。
 湯西川公衆浴場西川温泉のようにゆで卵の臭いがするが、ここのが一番傷んだゆで卵のようだ。
 軽いきしきし感のある肌触り。
 浴槽の一角にコップの備え付けられた湯口があり、そのあたりから時々熱い湯が流れてくる。
 かなりお風呂が広いので、ゆったりと入れる。
 周りには草花が植えられていて、気持ちが和む。
 私は温泉としてはともかく、お風呂としては都市部のセンター系日帰り温泉はどうにも好きになれない。
 こういう山や野の花が見えるようなお風呂が好きだ。
 そしてもっと好きなのは、今日入った西川温泉や湯西川公衆浴場のような、その土地の素顔が見える温泉だ。
 やっぱり栃木路はいいなぁ。
 栃木は関東と南東北の境目のように思う。

 ちょうど湯船の縁に溝のある平たい岩があって、子供たちはそこにお湯をかけて遊んでいる。
 小さなハムスターの人形を持ってきたので、岩の上に並べている。
 それがとても楽しかったらしく、カナはあがるとき、またこのお風呂に入りたいなと言った。


源泉飲めます 混浴露天風呂からパパが手を振っている。
のぞいちゃ駄目だってば。




1-21.栗山牛陶板焼きへ続く


湯西川温泉小旅行 目次 | 子連れ温泉ガイド地熱愛好会HOME