子連れ旅行温泉日記の目次子連れ温泉ガイド地熱愛好会 > 子連れ旅行温泉日記 > 鹿児島温泉巡り旅 > 1-17バスタオルが準備された混浴露天風呂

◆◇鹿児島温泉巡り旅◇◆

17.バスタオルが準備された混浴露天風呂






 車を降りた私は橋を渡って受付へ向かった。
 橋を渡ると受付のある母屋は右手、湯小屋は左手になる。

 受付のおじさんはあまり耳が良くないのか、会話がなかなかかみ合わない。
 でもとにかく入浴料を払って後方の湯小屋へ向かった。
 皮膚病・・・特にアトピー性皮膚炎や水虫にとても効果があるという霧島新燃荘のお湯について、効能や入浴者の体験談や旅館の苦労話などいろいろ書かれた新聞記事を貼ったボードがあり、その横に「新燃岳噴火の際の避難注意事項」が書かれた札が貼ってあることにドキッとする。





 ボードの横の階段を下りると湯小屋の入り口。
 驚いたのは真正面にいきなり混浴露天風呂の端が見えていること。
 確かに混浴があると読んだ気がするが、いきなりだよ、もう。なんか焦る。

 湯小屋は下駄箱があり、男女別の入り口がついている。
 女湯はちょうど先客が上がる所ですぐに無人になった。

 脱衣所はちょっと寒かった。
 お風呂はどんなだろうと思うと、囲われた半露天風呂。
 結構広い。そして燦々と日差しが入ってくるので明るい。
 四角い木の浴槽の一部が岩を積み上げてコンクリで固めたようになっていて、そこが湯口。さっきの河川敷のように硫黄で白っぽく染まっている。





 効能豊かというお湯は透明度が低くミルキーな緑白色。粉っぽさは無くかなり綺麗目な色。
 かなり熱めで、刺激的なマッチ臭がする。

 ところでその内湯の一角から露天風呂に続く通路があり、そこにオレンジ色のバスタオルが数枚下げてあった。
 このバスタオルを巻いて混浴露天風呂に行け、バスタオルは外すなと書いてある。
 一応混浴にも行かれるようにと、いざという時巻けるようにガーゼ地のバスタオルを持参してきたのだが、どうもわざわざ自分のタオルをびょぬれにする必要が無いみたい。な、なんて親切なんだ!?

 がしかし、なんせ冬なので、他人が使ってずぶぬれになったバスタオルは、ぶらさげてあるとそれが氷のような冷たさに。
 しょうがないのでバスタオルにまずは女湯でお湯を掛けてあっためる。ざぶんざぶん、ざぶざぶん。
 あっため終わったらようやく絞って体に巻きつける。
 これで混浴出撃準備完了。



左側が男女別の浴室のドア。正面に見えているのが足元湧出の混浴露天風呂の一部。


 女湯は熱めだったが、混浴はぬるめだった。
 女湯は木の浴槽だったが、混浴は一部が通路から丸見えなこともありあまり風情は無い。

 しかし混浴露天風呂はなんと足元湧出泉だ。
 見渡すと、露天風呂の二ヶ所ほどからぽこぽこと泡が立ち上ってくるのでそこから湧いているらしい。
 その場所に行って足で探ると、そこだけ底に穴をあけてある感じ。
 立ち上る泡は激しくはなく、ゆらゆらポコッ・・・ゆらゆらポコッ・・・ぐらい。
 湧いている真上に入っていると、バスタオルと自分の背中の間を泡がころころと転がってくる。なんかくすぐったい。



霧島新燃荘の横に流れている川。人工滝のコンクリが硫黄成分で白く染まっている。



1-18丸尾滝へ続く


鹿児島温泉巡り旅 目次 | 子連れ温泉ガイド地熱愛好会HOME